ディスプレイに「検索中」と表示されるのはなぜですか?
SIMカードに十分な容量(?)があることを確認してください。少なくとも50MBの容量が必要です。
それぞれのモバイルネットワーク事業者のSIM 3G APN情報を検索します。メニューが表示されたら手動で情報を入力してください
表示画面の左上に「R」が表示されている場合は、「Change APN」の前に追加のプロセスが必要です。「ネットワークの検索」の3〜5分後にメニューが表示されるので、タブがあります"Start Roaming"を選択します。そちらを選択後、本体を再起動すると "3G / H + / H"が表示されます。そちらから「APNを変更」に選択します。
なぜ、「スマートカードの検出」画面にmyFirst Foneが常に表示されますか?
あなたのSIMは検出されているかもしれませんが、棚に固定されていない可能性があります。 SIMカードが棚に固定されていることを確認し、myFirst Foneデバイスを再起動してください。
お使いのSIMカードが3Gデバイスをサポートしていることを確認してください。ご契約したSIMカード会社に問い合わせをし、ご確認ください。
myFirst FoneがPINコードを要求するのはなぜですか? |
一部のSIMカードはロックされている可能性があります。SIMカードのロックを解除するにはスマートフォンが必要になります。ロック解除の手順は、機種により異なりますので、詳細はこちらをご覧ください。
スマートフォンからmyFirst Foneを呼び出せないのはなぜですか?
myFirst Foneは、登録されてない番号からの着信を防止します。myFirstFoneで発着信をするには、番号を登録する事が必要になります。 |
連絡先登録をしたのに、連絡先が表示されないのはなぜですか? |
連絡先に反映されるまでに時間がかかることがあります。待っても表示されない場合は、myFirstFoneを再起動してサーバーに再接続することで、サーバーから情報を再度取得する事が可能です。 |
特定のスマートフォンを管理者に割り当てるにはどうすればよいですか? |
myFirstFone1台につき、管理者は1人のみです。現在の管理者となっているアカウントを解除し、管理者に設定したいスマートフォンのアプリから、管理者アカウントに設定をしてください。 |
一回のフル充電で、myFirst Foneの通常使用時間は7-10時間です。バッテリーの消費は、使用状況に大きく依存し、親のスマートフォンから追跡した時、myfirst fone側も発信しなければなりませんので、バッテリーの消耗になります。myFirst Foneの最もバッテリーを消費する機能はGPSトラッキングです。管理者となっているスマートフォンのアプリから、「トラッキングモード」を「1時間」の頻度に設定することをお勧めしております。後は、バッテリーの消耗は複数のご利用者の人数にもよります。複数の使用者の位置情報の追跡により、バッテリーの早く消耗してしまった原因にもなります。 |
私は呼び出すことができますが、GPS、メッセージ、アラーム機能にアクセスすることはできません。 |
IoTデバイス(GPSアラーム、トラッカー、カメラ)用のSIMを使用すると起こる状態です。通常のスマートフォン向けのSIMカードを使用してください。 |
myFirst Foneからペア設定されたスマートフォンアプリへビデオ通話を行うにはどうすればよいですか? |
myFirstFoneからスマートフォンへのビデオ通話は対応しておりません。スマートフォンからの受取のみ可能です。 |
myFirst Foneのアラームを設定するにはどうすればよいですか? |
アラームを設定するには2つの方法があります:1.管理者となっているスマートフォンのアプリからは、「設定」よりアラームを作成/削除できます。 2. myFirst Fone本体からはAlarmアイコンに選択し、”Add Alarm”を選択するとアラームを作成し、タブを左にスライドさせると削除ができます。 |
生活防水ではありますが、完全防水ではありません。水中での使用などは故障の原因になります。流水に(垂直方向と水平方向の両方から)耐性があることはテスト使用で確認できています。 |
myFirst FoneはWIFIに対応していますか? |
対応しています。myFirst Foneはアクセス可能なWifiポイントに接続できます。「設定」のWi-Fiタブを選択し、Wi-Fi(チェックボックス)を有効にすることで、接続可能なWi-Fiポイントの検索を開始します。 |
myFirst Foneのすべての機能をご使用になるには、2GB以上のデータ容量、音声通話時間、発信者番号を持つスマートフォン用の通常のNTT(ドコモ)のDプランのNano SIMをご用意して頂く事を、推奨しております。 |
myFirst Foneは、900/1800/850 / 1900MHzの2G GSMバンドをサポートしています。サポートされている3G WCDMAバンド:2100/1900/1700/850 / 800MHz。サポートされている帯域幅を使用しているかどうかは、電話会社に確認してください。 |
当社は、誤ったSIMカードの購入が原因で発生したサブスクリプション料金または契約料金について、一切責任を負いません。myFirst Foneで使用可能かどうか、通信会社またはSIMプロバイダに必ず確認してください。 |
緊急時には、即時対応することが重要です。緊急時に専用のボタンに優先順位を付けました。右下のボタンを押すと、緊急SOSが起動されます。リンクされたスマートフォンに30秒の音声録音が送信され、SOSアラームが鳴ります。 |
ジオフェンシングとは安全管理の為のエリア設定の事を指します。任意の範囲でエリア設定することができ、設定エリアから出てしまった際は、すぐにリンクされたスマートフォンに通知が届きます。 |
こ設定を行うには、myFirstFone本体の設定>アラートエリア>アラートエリアの追加>地図上で任意の場所をタップし、周辺エリアを設定>をクリックして保存をクリックします。 |
メッセージングシステムは、独自のコンピュータエンジンによって開発された独自のコミュニケーションプログラムです |
メッセージ機能は、予め登録されている絵文字を送信することもできます。 |
myFirstFoneをつけた子供は友達に電話することができますか? |
可能です。アプリを介してmyFirstFoneの電話帳に承認した任意の番号に電話をかけることができます。新しい友達を追加すると、メッセージがポップアップし、通知されます。ただし、数値を追加することはできません。アプリで許可していない番号に電話してください。電話番号をホワイトリストに登録すると、友人に電話をかけてボイスメッセージを送信できます。通話料金は標準料金で課金されますが、当社のボイスメッセージシステムでは、お子様がどこの機器にでも無料でボイスメッセージを送信できます。 |
GPSの精度は、ネットワークのカバレッジと信号強度に依存します。 GPS位置情報が正確でない場合、Wi-Fiに接続してmyFirst Foneの場所をリクエストし、簡単なテストを行ってください。 Wi-Fiを使用してGPSの位置が正確であれば、SIMネットワークプロバイダの原因になりますので、各プロバイダにご確認ください。 |
myFirst Foneで「出荷状態にリセット」を実行するにはどうすればよいですか? |
「SIMカードを挿入してmyFirst Foneを再起動する」の選択画面で、SIMカードを取り出して時計を再起動し、赤いボタンを押し続けます。その後、工場メニューに入る>下にスクロールして「工場リセット」で初期化できます。 |
QRコードは、アプリを使用してスキャンした後でも画面に残ります |
デバイスを再起動してください。これは、スマートフォンと正常にペア設定した後、QRコードが長時間表示された場合に発生します。 |
正しいモバイルアプリがインストールされていることを確認してください。 "myFirstFone"アプリではなく、"WatchPhone"アプリをインストールされている場合、正常に動作しない場合がございますので、ご注意ください。 |
コメント
0件のコメント
サインインしてコメントを残してください。